岡崎の塾 葵中の近くにある塾 井田小の近くにある習い事 aiを活用している塾 自習スペースがある塾


ヴィレッジ・サンスウ
算数パズル教室
算数・数学のセンスを育成する。
かしこさの土台を作り、
将来伸びる子を育てる算数教育です。

楽しみながら鍛え、
才能を伸ばします。
育みたいのは、目先ではない根っこの学力です。「ああでもない、こうでもない」と考え続けているうちに、子ども達の「脳力」は確実に向上していきます。図形問題や推理・論理問題で、子どもたちの知的好奇心を引き出します。

ヴィレッジ サンスウでは、
算数のセンス(感覚的要素)と思考力を育成します。
イメージ化能力

頭の中にイメージするだけで解答を導き出せる能力。
(途中の式や図を書かなくても解ける)
高いレベルの「空間把握能力」を育成することをべースにトレーニングします。(図形だけでなく、論理的な設問も特別なトレーニング方法により途中の式や図を書かないで解く能力を高めます)
仮説思考力

“自分の作戦"を考えることができる能力。
(仮説→検証を繰り返して作戦を考える)
物事を多面的にとらえるトレーニングをベースに、仮説と検証を繰り返しながら、できるだけたくさんの“自分の作戦”を考えさせ、能力を高めるとともに、“算数本来の楽しさ”を体感させます。
全国約800の塾(会場)にも
導入されているプログラム教材
中学入試対策にも実績のある「算数パズル」と
「空間把握能力育成プログラム」が合体!!
中学入試対策に実績を残したり、あきらかに必要と考えられる算数パズルと、算数のセンス育成に不可欠な「空間把握能力育成」のためのプログラムを合体させた、他に類のないカリキュラムによるトレーニング教室です。
ペーパーパズル

テキスト教材です。幼児教育/小学受験~中学受験まで様々なジャンルがあります。
教具パズル

ペーパーパズルとあわせて取り組むと、理解度が深まります。また、自分の作戦を考える能力を強化する為に、新しい視点から取り組みを行う教具です。
対戦型パズル

先を読む力、相手の動きを読み取り、臨機応変に対応することを通して、高いレベルの空間把握能力・仮説思考力などを養います。
楽しく、かつ真剣に、そして継続的に取り組ませるための
3つの柱で構成されています。
パズル道場検定
全国各地のパズル道場実施会場で毎月開催されます。 検定試験は35段階あり、合格者には認定試験が発行されます。
パズルオリンピック